top of page

アプリ『音声文字変換』の自動文字起こし機能@Updatestudioweekly36


こんにちは!お盆休みも終わりましたね🏖️

みなさん熱中症にも気を付けながらお過ごしください🙇



今日はUpdatestudioweekly36(https://pca.st/episode/62e0659a-3205-49b9-89f4-36f7afc05bc9)で紹介された『音声文字変換』というアプリの自動文字起こし機能について紹介していきます!


音声文字変換です→

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.audio.hearing.visualization.accessibility.scribe




実際に使ってみました🧐

言語が複数選べる様です。英語はもちろん、韓国語やスペイン語、ズールー語等79種類の言語に対応出来ました😳

私は日本語と英語(アメリカ)を選択しました。




まずは日本語で体験!

自分が読み上げた音声をきれいに書き起こしてくれました


そして、Podcastの音声も同じように試してみました!

こちらは、時々誤字などがあったり、言葉として反応していないときがありました…。しかし、読んでわかるようにしっかり文字を書きおこしてくれました😄




これを実際に使ってみて、私が一番感動したことは、言葉を文脈から正しい言葉に変換しなおしているという事です!



ここの「移動中」は元々「道中」と変換されましたが、その後正しい言葉に直されました😆





英語でもやってみたいと思います!

英語の方は日本語に比べて、かなり反応がよかったです。音と同時に文字が出現していました。





他にも笑い声や、ささやき声など言葉意外の音もグループ分けしてくれます👏





Podcastを聞くときなど、文字起こしをすることで客観的に情報を整理することが出来ます!

みなさんも是非1度使ってみてください☺️



bottom of page