ガクチカについて~Kさん~
今回はガクチカについて伺っていきます。
Kさんについての記事はこちらをご覧ください。

先輩:Kさん 後輩:はぴ、なな
はぴ:今日はガクチカについてお話を聞かせていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
Kさん・なな:よろしくお願いします。
なな:ガクチカではどんなことを話していましたか?
Kさん:JEBAで営業していたことやギタークラブに入っていてマネージャーをしていたこと、コンサート運営とかをしていたことを話したよ。
なな:結構様々な経験をされているんですね。
Kさん:あえて違う経験をしたいと思っていたんだ。色んなことをしたいタイプなのかな。
なな:ちなみに営業職につかなかったのは、大学生で営業の経験をしたから、あえて違うことをしてみたいということですか??
Kさん:そうだね。営業では相手のニーズを読み取る大切さとかを学んだけど、ただこのまま行くとずっと同じ営業をしてしまうんじゃないかなって思った。自分は相手のニーズを形に出来ることをしたいと思っているので、営業で身についた、話を聞くとかの力を伸ばしつつ、その先の力を身に付けたいと思った。
なな:営業にプラスアルファで何かを融合させたいことですね?
Kさん:そういうこと!まとめるのがうまいね!
なな:ありがとうございます!では、JEBAを通してどんな成長をしましたか?
Kさん:メインで活動していた営業に関してはコミュニケーションかな。今までは人と話すのが好きじゃなかったんだ。でも営業活動を通して人と喋ることの大切さに気づいたね。あとはスイッチの切り替えが出来るようになったかな。
なな:やっぱり切り替えは重要なんですね。
Kさん:もちろん!就活中でも言えることだと思うけど、「ありのまま」は、はやめた方がいいよ。社会人用の自分を作れるようになったらいいんじゃないかな。
なな:場面によって見せる自分を変えたり作ったりすることが必要になってくるんですね。わたしもテンション低い時とか、オンラインのGDとかが多くて、なおさらテンションを上げないと伝わらない時があるから、場合に合わせて、切り替えることを意識していきます。
なな・はぴ:今日はありがとうございました!