top of page

コロナ太り対策!

更新日:2020年5月19日

こんにちは!お元気ですか?

本日は「コロナ太り」の予防について話していこうと思います('ω')ノ



そもそも皆さん、「コロナ太り」をご存じですか?

新型コロナウイルスの感染拡大により、4月16日には全国に緊急事態宣言が発令され、状況はさらに深刻化(´;ω;`)それに伴い、家に引きこもって生活をする…という今までにない「自粛生活」が始まっています。

そのため、1日の歩数が激減し、体重が増える「コロナ太り」が急増しています。

では、コロナ太りを予防するにはどうすればいいのでしょうか(・・?

実は、そんなに難しいことは何もしなくてもいいんです。順に紹介します♬


①買いだめをしない、作りすぎ、食べ方に注意!

日用品の買いだめについてニュースでも報道されていますが、食料品を買いだめしないこともコロナ太りの予防に繋がりますΣ(・ω・ノ)ノ!

備蓄しようと思わず、スーパーやコンビニでの不要な買い物は避けましょう。


また、まとまった量を料理する際は、1食で食べ過ぎないように注意です!!

家族との食事では、盛り付けにもぜひ工夫を('ω')大皿にどんと盛ってしまうと、つい何度も手が伸びて食べ過ぎてしまうことも…。1人分ずつ皿に盛り、食事量を確認しましょう(>_<)


②体重を毎日はかる

毎日体重を計り、自分の体重変化を確認することは体重増加の抑止力になります!どんな食べ方・過ごし方をしたらどう増減するのか、体の変化を把握して日々の行動に生かしましょう('◇')ゞ


③体内リズム・ホルモンバランスを崩さないよう、規則正しい生活を

リモートワークや休業で出勤しなくなった分、起床時間が遅くなったり、夜更かししてしまっている…という方もいらっしゃるかもしれません(-_-)


しかし、その状態が続くとどうしても体調に悪影響が出てきます( ゚Д゚)またホルモンバランスも崩れてしまいます。ホルモンバランスが崩れると食欲が増すホルモンが増加し、代謝も低下して痩せにくくなってしまいます(´;ω;`)


そうならないために以下のことを意識しましょう☆

〇朝はいつもと同じ時間に起床する

〇朝・昼・夜となるべく決まった時間に食事をとる

〇夜更かしをしない

〇しっかり睡眠時間をとる


④代謝を高める習慣をつけましょう

代謝を高めるには運動が一番有効ですが、普段シャワーで入浴を済ませてしまう人や、運動が苦手な方は湯船に浸かることから始めましょう。全身の血流を促進し、体が温まります。


そうすると自律神経も整い、睡眠の質も向上します(*^^)v

もちろん、可能な方はストレッチや筋トレ、エクササイズなどの運動も取り入れた方が良いでしょう!

急に多くのことを行おうとせず、習慣化できそうなものから少しずつ取り入れることがポイントです★





上記で紹介した他にも様々な予防法があると思うので、自分に合ったものを見つけてみてください(*'▽')日々の積み重ねでコロナ太りを予防しましょう('ω')ノ

こちらでも紹介されていましたので、ぜひチェック↓

【update studio】

https://open.spotify.com/episode/4FubphKKmLGSGtKsxn3Ixk?si=d9IRfU7lSPGhUTwzG6LH4Q

https://classy-online.jp/lifestyle/75339/

https://newscast.jp/news/048685

bottom of page