合同説明会の話~まついちさん~
今回は合同説明会で着目していた点について語って頂きます!
まついちさんについてはこちらの記事をご覧ください

先輩:まついちさん 後輩:なな・はぴ
はぴ:今日は合同説明会で着目していた点ついてお話を聴かせていただきたいと思います。よろしくお願いします!
まついちさん:よろしくお願いします!
なな:合同説明会に参加している企業ってそはたくさんこそこあると思うのですが、何を基準に見て回っていましたか?
まついちさん: 自分が就活を初めて間もないころ、ディーラーが良いとも一切思っていなかった頃は、ブースに学生が大勢集まっているかどうかを基準に回っていた。
なな:なるほど。なんで学生が集まっているところの話を聞こうとしていたのですか?
まついちさん: 学生が集まっているってことは、魅力的なプレゼンテーションをしていたりとか、魅力的な仕事内容を紹介しているんだろうなって意味で捉えたから、まずは学生が集まっているところに行ってみようと思った。
なな:他に基準はありましたか?
まついちさん: あとは企業の名前を耳にしたことがあるなとか、ちょっとおもしろそうと思えるようなところに行っていた。もしあらかじめ合同説明会に参加する企業が分かっているのだったら、ちょっとでもその企業について調べてから説明会に参加してみるのも良いと思う。
なな:どんなことを調べたら良いですか?
まついちさん: まずは、どんな仕事をしているのかを調べる。あとはお客さんが誰なのかを調べていた。toBなのかtoCなのかによっても全然仕事内容とか、接客の仕方とかは変わってくるし、そこは調べてみると面白いと思う。
なな:まつださん的にBtoBとBtoCどっちがいいとかあったんですか?
まついちさん: そうだね、僕としてはBtoCが良くて、フランクにお客様と会話が出来る仕事が良いなと思っていた。
なな・はぴ:今日はありがとうございました!
最終回は第一志望に通らなかったときの心境について伺っていきます!