小売業の特徴~さきさん~
今回はさきさんに「小売業界の特徴」についてお話を聞いていきます!
さきさんについてはこちらの記事をご覧ください!
前回の記事はこちらです↓
先輩:さきさん 後輩:なな・はぴ

なな:今日はよろしくお願いします。
さきさん、はぴ:よろしくお願いします~
なな:今回は最近の悩みを聞いてもらってもいいですか?
さきさん:いいよ(笑)どうしたん?
なな:企業選びの軸ってあるじゃないですか?最近アルバイトをしていて、「私、接客が好きなのかも!」って思ったんです!ただ、小売業界って休みの日がバラバラになりがちじゃないですか、それが結構気になっていて…
さきさんは小売業界に就職されるとのことですが、休日に対する抵抗は無かったんですか?
さきさん:若干抵抗はあった(笑)
確かに休日がバラバラになるのは、長所であり短所でもあると思ってる…友だちと中々休みが合わなかったりするけど、平日の人が少ないときに遊びに行けるっていうのはメリットかな!
まあ正直妥協した部分ではある。
なな:休みの日って自分の生活リズムになると思ってて、私にとっては結構大事な部分なんです!ちなみに、さきさんは「土日が休みではない」ことと何を比べて土日が休みではないことを妥協したんですか?
さきさん:んー、それは仕事の内容かな。私は結構感情で動くことが多くて、自分のモチベーションを保つには、やっぱり自分の好きなことじゃないと頑張れないのかなっていうのは就職活動をしながらうすうす気づいてきた!
だったら自分の好きなことを出来る環境で働けた方がいいなと思って、土日休みじゃないことは妥協したな~
はぴ:そうなんですね!好きなことってどんなことだったんですか?
さきさん:私は家とか暮らしっていうのが好きだなと思っていて、特にその中でも家具とか雑貨が好きだったの!だから家具や雑貨に関わりたいと思っていて、しかも私は0から1を生み出すよりも、物を組み合わせて1を10にするのが好きだったから完成品に携わりたいと思ってた。だったら小売り業界で、売り場のレイアウトを考えることを通して日用品に関わりたいなって!
なな:なるほど!仕事内容重視で就活の軸を決めていたんですね。ちなみに小売業界の特徴って他にありますか?
さきさん:小売業界の特徴は、ジョブローテーションシステムが多いことかな!2~3年に一回転勤があって当たり前の世界!あとは、就職先がそうなだけかもしれないけど、同じ店舗内でも半年に一回売り場の移動があることも特徴の一つかな?
はぴ:結構な頻度でローテーションがあるんですね。不安とか無いんですか?
さきさん:そうやって職場が変わることでの不安もあるけど、逆にいうといろんな経験ができるって事だと思ってる。それに、20代の内は色んな経験を積みたいと思っているからとりあえず今は頑張ってみようかなと思ってるよ!
なな:確かに色んな経験が出来るっていう考え方も出来ますね!
はぴ:小売業界って名前はよく聞くんですけど、あまりイメージが出来ていなかったのでとても勉強になりました!
なな、はぴ:ありがとうございました!
次回はさきさんの「今のビジョン」について教えていただきます!