就活の軸について~あやさん~
今回はあやさんの「就活の軸」についてお話を聞いていきます!
あやさんについての記事はこちらをご覧ください

先輩:あやさん 後輩:なな・はぴ
なな:今日は「就活の軸」を中心にお話を伺っていきます。よろしくお願いします。
あやさん、はぴ:よろしくお願いします
なな:あやさんの就活の軸を拝見していて気になったのですが、京都が好きなところって何ですか?
あやさん:歴史がたくさんあって、日本代表の地みたいなイメージを持っているところかな!昔からの日本の文化が一番残っている都市だなってすごく感じる。特に、観光客の方とか海外のお客様とかは京都の歴史がある部分や、「日本らしさ」みたいな部分を期待して京都にいらっしゃるから日本や京都の素晴らしいところを伝えていきたいなと思って、京都で働きたいっていう気持ちが昔からあったな~。だから就職してからもたくさん勉強して京都に詳しくなりたいと思ってる!
なな:そうなんですね。京都のことを大事にされているんですね。
はぴ:私からも質問いいですか?あやさんは、働きたいか働きたくないかで言ったらどっち派ですか?
あやさん:ド直球(笑)私は働きたい派だよ。
はぴ:それはどうしてですか?
あやさん:一番の理由は、自立したいからかな。一人暮らしをして、自炊して、掃除して、自分のお金で暮らしたい。他にも社会人なりの楽しみ方をしたいなと思ってるんだ。もちろん学生には学生の楽しさがあるんだけど、社会人になって大学生と同じような楽しみ方をしたいとは思っていなくて、仕事も頑張りながらプライベートも充実させて社会人なりの楽しさを満喫したいね。
はぴ:社会人なりの楽しさの中で一番魅力的な部分ってどこですか?
あやさん:やっぱり自立しているところかな。自立した生活が出来ると自分の世界が作れるなと思っていて、そこに魅力を感じるんだよね!
はぴ:じゃあ就職したら1人暮らしする予定なんですか?
あやさん:うん。そのつもり。就職先は実家から通うことも出来るんだけど、実家を早く出たいと思ってるから、実家が近くて交通の便がいいところに1人暮らしをしようと計画中(笑)今考えているエリアからだと30分ぐらいで就職先までつくしね!
はぴ:なるほど。じゃあ1人暮らし始まったら遊びに行かせてくださいね!
なな・はぴ:今日はありがとうございました
次回は「ホテル業界」について紹介します