〇 司会者 ▲ 質問者 ☆ 回答者(女性) ◇◆ 回答者(男性)

〇 それでは第6回目就活相談会を始めたいと思います!よろしくお願いします。
▲☆◇◆ よろしくお願いします!
▲ さっそくですが、質問です!
企業の中にはコミュニケーションを一番大切にしていると書いているところが多いですが、企業側の人は面接中にそのようなコミュニケーション力があるかないかっていうのをどこで見ているのですか?
◆ 聞いたことに対してしっかりと返答することができているか、ここがとても大事!
企業側が何を聴きたくてこの質問をしているのかとか、どのような意図をもってこの質問をしているのかとか…
そういうのを意識するのが大変だけどめっちゃ大事。
質問と誤差がないように返答することが大切。
◇ 面接だったら一問一答形式で応えていくのもいいと思う。
自分に話したいという気持ちがめっちゃあったとしても、話過ぎるとマイナスの印象になっちゃうこともあるから…難しいよね。
とにかく、相手との会話のキャッチボールを大切にしよう!
☆ 会話のキャッチボールはもちろん大切だけど、そうだからといって
ガチガチに身構えた状態で面接に臨むことはないようにね!
文章をあらかじめ考えて準備していく人も多いと思うけど、そういうものほど落ちてしまう可能性もあるんだ。
これは私の意見だけど、言いたいことは文章で長々と準備しておくのではなく、一番伝えたいことを一言でまとめておくといいと思う。
その一言から内容をつくって、そこから情報を広げる練習をしておくことが重要!
内容を表面だけで捉えるのじゃなくて、その内容の内面にも意識を向けるように心がけよう!
あとは、とにかくいろんな選考や模擬面接などで練習を積んでいく!
どれだけ上手く言いたいことを考えていっても、実際に練習しておかないといざ面接で自分の力を発揮できないからね。
▲ わかりました、参考にします!
様々な意見ありがとうございました。
〇 それでは、本日の相談会はこのあたりに致しましょう。
みなさんありがとうございました。次回もよろしくお願いします。
▲☆◇◆ ありがとうございました。
本日のまとめ