〇 司会者 △ 質問者 ☆★ 回答者(女性)◇ 回答者(男性)

〇 それでは第9回目就活相談会を始めたいと思います!よろしくお願いします。
△ さっそくですが、自己分析アプリってどんなものですか?あと何のために使うものなのでしょうか?
★ 就活の一環としてする自己分析は、「自分の価値を客観的に見出すこと」ができるよ。
私は、マイナビやリクナビに登録していて、診断ツールを活用していたかな。
自分の長所・短所が文字で表されるだけじゃなくて、グラフ化されるから一目でとても見やすかったよ!
☆ そうだね!そういうツールは自己分析を的確に文章化してくれるからESとかにも活かしやすいよね。結果によっては、そこから自分の体験とつなげて考えることもできるしね!
◇ あと、自己分析を面倒がって不十分なままで就活に臨めば、それだけ自分に不利益が返ってくるはず。まぁ逆に言えば、
自己分析が的確にできていれば、自分にとって有益な効果があるともいえる。
つまり、自分の今後の正確にも深く影響してくる就活において、自己分析はとても重要なものだったなって思う。
△ ちなみに、アプリで自己分析をやったとき納得のいく結果が返ってこなかったときってありました?
★ あったよ~。
私は教師や教育系の仕事に就きたいと思っていたんだけど、向いている職業欄にそういう職業がなかったよ(笑)
銀行員とか、自分の興味のない職業しかでてこなかった。
あれはちょっとショックだよね…
ただ、その結果も自分の大切な一面として参考にはしていたよ!
☆ うんうん、たとえ自分の納得いかない結果が表示されたとしても、それを受け入れて前向きに考えていくことが大切だと思うよ!
△ なるほど。わかりました!
ありがとうございます。
〇 それでは、本日の相談会はこのあたりに致しましょう。
みなさんありがとうございました。次回もよろしくお願いします。
△☆◇★ ありがとうございました。