top of page

敬語について~さきさん~

今回は、ついついタメ語が出てしまう人必見!「敬語」についてお話を聞いていきます!

今回お話を伺う、さきさんについてはこちらの記事をご覧ください!

就活体験記~さきさん~




先輩:さきさん 後輩:ななはぴ


なな:今回は、「敬語」についてお話を聞かせていただきたいと思います!よろしくお願いします!


さきさんはぴ:よろしくお願いします!


なな:さきさん!私敬語がすごく苦手なんです!さきさんも「やってしまった!」っていう瞬間はありましたか?


さきさん:私も「〇〇とか」ってよく言っちゃったりしてた!特に、面接官が優しい方だと気が緩んでしまって、ついついミスしやすかったな...だからこそ、いつも以上に気を張っておく必要があるの!


なな:そうですよね...優しい雰囲気の方だと、ついつい親戚のおじさんと喋るみたいに話してしまいますよね...あと、学生だけのグループワークとかで、ついつい敬語が抜けてしまうときがあります💦関西弁のあるあるかもしれないんですが、「してくださる」を「してはる」と使ってしまったり...


さきさん:そうだね!ついつい気が緩んでしまうかもしれないけど、敬語や姿勢とか最低限のマナーは守って、普段の自分の様子を出せたらいいよね。


はぴ:さきさん、JEBAでは記事を書いていましたよね!敬語は得意だったんですか?


さきさん:書くのは得意だったけど、喋るのが苦手だったな~でも、敬語は何回も使うことで対応できることだと思うから場数を踏むようにしたらいいと思うよ!


はぴ:分かりました!敬語が苦手でも、練習することが大事なんですね!


ななはぴ:ありがとうございました。




いきなり聞かれてももう迷わない!次回は、「趣味や特技」についてお話を聞いていきます!


bottom of page