職種について~Kさん~
今日はKさんにSE・IT(メーカー)について伺っていきます
Kさんについてはこちらの記事をご覧ください

先輩:kさん 後輩:なな、はぴ
はぴ:今日はSE・IT(メーカー)についてお話を聞かせていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
kさん、なな:よろしくお願いします
なな:早速なんですけど、SE・IT(メーカー)ってどういうお仕事なんですか?
kさん:開発部隊とIT部門に分かれていて、機械自体にも、インターネットに接続して使用するのが多い仕事だよ。
なな:文系出身でITって不安じゃなかったですか?
kさん:不安だったけど、内定をもらえたってことは会社の人から見たら将来性があると思っている。それに最初は周りに教えてもらうスタンスで行こうと思っている。
なな:最初はわからないことばかりですもんね。
kさん:そうだね。周りは頭が良い人が多いだろうし、自分の知らない業界に足を踏み入れるけど、何とかなると思っている。理系出身のSEの人は研究に打ち込むことが得意だと思うから専門的な部分はいっぱい教えてもらいたいと思っているよ。
なな:なるほど、では文系出身だからこその強みとかってありますか?
kさん:文系のSEはコミュニケーションを通じで答えのないところから解決策を見つけていけるのが強み。コンサルよりでお客様との関係を築きながら課題解決を出来るよ。
なな:最終的になぜIT系の会社を受けたのですか?
kさん:最初は、業界とか仕事とか分からなかったけど、営業とかがいいかなと思っていた。最初はITも選択肢になかったけど、11月のインターンで意外と楽しそうとか、いけるかなと思って、興味を持って応募することにしたんだ。
なな:何かこれだけは準備した方がいい!みたいなことはありますか?
kさん :ネットとかで調べて自分なりに何がやりたくて何が自分の強みでっていうのを考えたらいいと思う。意外と自分の強みとか分かっていない人が多いから、そこで差は付けることができたよ。
なな・はぴ:今日はありがとうございました!