自己分析Part1
こんにちは~☀☂☁
本日のテーマは「自己分析 part1」です!就活において自己分析がとても重要になってくることはご存知でしょうか??「重要なのは知っているけど、、、なんで重要なの?」と思っている人もいるのではないでしょうか?それを少しでも解決するために、本日は「自己分析」そのものについてお話していきますね('ω')

そもそも「自己分析」って何??
「自己分析」とは、自分の特徴を理解するために、これまでの経験や考え方を振り返り、整理することを指します。これまでの自分自身の人生の出来事を一つひとつ振り返ることで、自分は何に喜びを感じ、何を大切に取捨選択しているのか、何が好きで、何が嫌いなのかといった自分の性質が見えてきます。
自己分析をする目的は大きく2つ!
自分の仕事選びの軸を明確化する
今までも、進学先の学校や勉強したい専攻分野、部活やアルバイトなど、様々なことを選択してきたと思います。そこには、少しでも自分なりのこだわりや思いがあったのではないでしょうか?それらの選択した理由はどこにあったか今一度振り返って考えてみてください。自分が大事にする(したい)価値観を明確にしていきましょう。そして、仕事選びや会社選びも、そんな人生の選択の一つです。自分なりの考えや価値観を大切にすることで、自分に合う会社を選び抜くことができると思います!
自分自身を他人にわかりやすく伝える
就活では、自分のことをまったく知らない人に、自分はどんな人間で、何を考え、どういう個性があるのかを、短い時間の間に正確に伝える必要があります。しかし、自分のことは自分が一番わかっているつもりでも、いざ明確に伝えようとすると、何から言えばいいかわからなくなってしまいがちです。そのためには、日常のさまざまな場面に表れている「自分」を把握しておくことが何よりも大事です(*'▽')自分を客観的に整理して、理解しておきましょう!
自己分析についての理解は少しでも深まったでしょうか??最初は気が進まないかもしれませんが、ぜひすぐにでもやってみましょう!きっとあなたの就活の道の第一歩となるはずでしょう('ω')ノ
次回は「自己分析 part2」ということで、自己分析をするときのおすすめコンテンツをいくつかご紹介します!ぜひぜひお付き合いください✎✎