みなさんこんにちは💫
就活といえば面接!!というイメージだと思いますが、「面接ってどんなんだろう?どうすればいいの😢」という人、いるのではないでしょうか?
という訳でPolaris、今週から面接シリーズに突入です
今回はまず面接の基礎知識編をお送りします🌟

【面接の目的】
《企業・採用側》
「当社にとって役立つ人か」「一緒に働きたいか」を判断する。
・コミュニケーション能力はある?
・思考力は?
・主体性は?
・行動力は?
・当社の雰囲気にあう?
などを見極めるために面接官は様々な質問をします。
したがって、面接における質問には全て意図(〇〇についてはどうなんだろう?)があります。
⇒面接官が質問で何を聴きたいのかをしっかり聴いて、的確に応答することが大切!
《学生側》
「自分はこの会社にあっているかどうか」を判断する
・価値観
・理念
・適性
・業務内容
・就職にあたっての条件(勤務地など)
「就活では企業の方が立場は上!学生は選ばれる側😣お願いします内定ください😭」と思いがちですが、私たち学生も企業を選ぶのです。
面接を通して本当にこの志望先でいいのかを見極めるために、疑問点を質問します。
(面接の最後には学生から企業に質問するいわゆる逆質問の時間が設けられています)
【面接で見られるポイント】
話の内容(自己PRや志望動機など)が大切なのは勿論ですが、そういう深い面だけでなく外回りの印象もバッチリ企業は見ています。
①意欲(表情/態度/発言内容)
②明るさ(笑顔/表情/声)
③応答(コミュニケーション能力/発言内容)
④ビジネスマナー
特にビジネスマナーは「そこまで見てるの😨」と思ってしまうほど細かくチェックされます。
・身だしなみ
・人の話を聞き、話す態度
・動作
入退室/お辞儀/歩き方/立ち方/着席時の姿勢/書類の渡し方・受け取り方
・話し方
声の大きさ/スピード/間の取り方
・言葉遣い
・履歴書などの提出書類
(見た目が綺麗に書けているか)
・周りの人に対する気遣い など
そうです、面接が行われる建物内に入った瞬間から評価されているのです🤭
【面接に対する姿勢】
よく聞きますこの質問
😢「やっぱり自分をよく見せた方がいいですよね?採用されようと思ったら…」
いやいや、やめておきましょう
ぜひ!!等身大の!!!あなたを!!!見せてください!!!!!!
本来の自分以上、自分以外の自分をアピールしても面接官に伝わらないこともあります。
また、採用されても入社後に「期待してたのに…😩」と思われることになりかねません。
取り繕わないで、ありのままの自分に自信を持ってアピールしましょう👌

いかがでしたか?
来週以降も面接についてがっつりお伝えしていきます〜!!
それではまた来週お会いしましょう💫