top of page

OBOG訪問~りおさん~

今回は、りおさんに「OBOG訪問」についてお話を聞いていきます!


お話をお聞きする「りおさん」については、こちらの記事をご覧ください!

就活体験記~りおさん~


前回は、「企業説明会」についてお聞きしました!前回の記事はこちら!

企業説明会~りおさん~


先輩:りおさん 後輩:ななはぴ




なな:今回は、「OBOG訪問」についてお話を聞いていきたいと思います!よろしくお願いします!


りおさんはぴ:よろしくお願いします!


はぴ:そもそも、「OBOG」の定義を教えてください!


りおさんその会社に入っている人なら全員「OBOG」で、必ずしも同じ大学の先輩じゃないといけないわけではないよ!


なな:そうなんですね!ちなみにりおさんはOBOG訪問をしたことはありますか?


りおさん:私はしたことがないな...


なな:ちなみに、周りにしていた人はいましたか?


りおさん:金融系を志望している友だちはよくOBOG訪問をしていたよ!アプリで連絡を取って、オンライン上でするのが多かったみたい!


はぴ:やっぱりOBOG訪問ってした方がいいんですか?


りおさん:OBOG訪問をする目的は2つあるよ!1つ目が直接話を聞くことで内部のことを知るため、2つ目が企業や業界によっては、OBOG訪問していないといけない企業があるから、その選考のためかな!


なな:「OBOG訪問をしないといけない企業」なんてあるんですか!?


りおさん:本選考のマイページを登録するときに「OBOG訪問しましたか?」っていう項目があったりするよ!


なな:そんな項目があるんですね...大変だと思うけど、OBOG訪問した方がやっぱり企業にも熱意って伝わりますよね!


りおさん:そうだね!どうしても行きたい企業だったら、なおさらしたほうがいいと思う!金融志望だった友だちは、ゼミのつながりでOBOG訪問をしていたみたい!志望している企業でゼミの先輩が働いているとは限らないけど、志望業界で働く先輩はいるかもしれないから、ゼミの先生に相談してみてもいいかもね!


ななはぴ:りおさん、OBOG訪問についてよく分かりました!ありがとうございました!


次回は、質問コーナーです!


bottom of page