SPI解答編3
4/5~4/11で出していたSPIの問題の解答編を公開します!!ぜひ答え合わせしてみてください~

問題1
CくんとDくんはZくんの誕生日プレゼントを買いに行きました。このとき、CくんはDくんに7000円を渡しました。そして、Dくんは10000円の時計を買いました。Cくんは以前、Dくんに4000円貸していました。時計の代金を同額にする時は、誰が誰に何円支払えば良いでしょうか?
答え1
DくんがC君に6000円支払う
解説1
まず、時計の代金が10000円でそれをCくんとDくんで同額にするということなので、
10000÷2=5000
1人当たりが払う値段は5000円になります。
時計を買うにあたって、CくんはDくんに7000円渡していたので、Dくんが支払った値段は、
10000-7000=3000
3000円です。
そして、時計に関してDくんはCくんに対して
5000-3000=2000
2000円支払わなければいけないことがわかります。
また、CくんはDくんに4000円貸していたので、返す必要があります。
よって、2000+4000=6000
DくんがC君に6000円支払います。
問題2
池の周りをMさんは時速10km、Nさんは時速8kmで走ります。同じ時点から同時に反対方向に進むと12分後に2人が出会いました。この池の周りは何mでしょうか?
答え2
3600m
解説2
池の周りをx ㎞とします。
MさんとNさんは反対方向に進んでいるので、2人が進む距離の和は
10+8=18
1時間で18㎞進むことがわかります。
そして、12分後に2人は出会うのでこの問題は速さが時速なので12分を時間に直すと、
12/60時間=1/5時間
長さ÷時間=速さなので、この式に時間の1/5、速さの18を代入すると、
x÷1/5=18
5x=18
x=18÷5
x=18/5
=3.6
よって、3.6kmになります。今回の問題では、mに直さなければいけないことになります。
1km=1000mなので
3.6㎞=3600m
したがって、この池の周りは3600m
問題3
下位のような命題があります。
「マラソン選手は朝早く起きる。」
この命題が正しいとき、次のうち確実にいえるものはどれでしょうか。
〈選択肢〉
①朝早く起きる人はマラソン選手である。
②マラソン選手でない人は朝早く起きない。
③朝早く起きない人はマラソン選手でない。
答え3
③
解説3
命題が正しいときは、対偶も正しいとなります。
命題の「マラソン選手は朝早く起きる。」の対偶は「朝早く起きない人はマラソン選手でない。」になります。
したがって、選択肢の中で確実といえるものは③です。
※対偶について
命題が「Aならば、Bである」の対偶は「Bではないとき、Aではない」になります。
問題4
池の周りが1周350mの遊歩道があります。この道に沿って、10m間隔で木を植えたいと思っています。木は何本必要でしょうか?
答え4
35本
解説4
1周350mの遊歩道に10m間隔で木を植えるので、
350÷10=35
よって、木の必要な本数は35本
※円の場合・・・木の本数と間の数が一緒になります。
一直線の場合・・・木の本数と間の数を比べると、間の数が1つ少なくなります。
問題5
3種類のお菓子A、B、Cがあります。Aを2個、Bを1個、Cを1個買うと480円になります。Aを1個、Bを3個、Cを1個買うと540円になります。Aを1個、Bを2個、Cを3個買うと750円になります。A、B、Cのお菓子1個の値段はそれぞれ何円でしょうか?
答え5
A 110円、B 90円、C 120円
解説5
お菓子A、B、Cの値段をそれぞれx円、y円、z円とします。Aを2個、Bを1個、Cを1個買うと480円になるということは
2x+y+z=480 ・・・①
このような式がたてられます。
Aを1個、Bを3個、Cを1個買うと540円になるということは
x+3y+z=540 ・・・②
このような式がたてられます。
Aを1個、Bを2個、Cを3個買うと750円になるということは
x+2y+3z=750 ・・・③
という式がたてられます。
①と②でzを消してみると、
2x+y+z=480
- x+3y+z=540
x-2y =-60・・・④
②×3-③でzを消してみると、
3x+9y+3z=1620
- x+2y+3z=750
2x+7y =870・・・⑤
④×2-⑤で連立方程式を立てると、
2x-4y=-120
- 2x+7y=870
-11y=-990
y=90・・・⑥
⑤に⑥を代入すると、
2x+7×90=870
2x+630=870
2x=870-630
2x=240
x=120・・・⑦
⑥と⑦を①に代入すると、
2×120+90+z=480
240+90+z=480
z=480-240-90
z=130
よって、A、B、Cのお菓子の1個の値段はA 110円、B 90円、C 120円