みなさんこんにちは!
新型コロナウイルスの影響で、大学やお出かけなどいろいろなことが出来なくなっていますね…飲食店などのお店で働いていると、お店が閉まってしまったり営業時間縮小でアルバイトも出来なくなってしまった‥という人もいるのではないでしょうか😭
感染拡大を止めるためには人と会わないこと、つまり自宅にいることが一番大事だと言われています。しかし、毎日家にいてもすることがなくて退屈してしまいませんか?
そこで、今回は時間がたくさんある今ならではの「家での過ごし方」を紹介したいと思います😄
①勉強をする✏️

TOEICや英検、様々な資格など、将来役に立ちそうなもの、興味があるものの勉強をしませんか?
大学が休みになっている間を利用してしっかりと勉強をして、新型コロナウイルスが収束したあと試験を受ければきっと良い結果が出るでしょう!
②読書📖

時間がたくさんある今こそ、前から気になっていた本を読んでみるのはどうでしょうか?
大学やアルバイトで忙しくてなかなか読書する時間がとれない…という人や、普段全く読書をしない!という人も、大学が休みになっている今が読書をするチャンスですよ!
私のおすすめの本は灰谷健次郎さんの「天の瞳」(https://www.amazon.co.jp/dp/4043520204/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_apWLEbCQHB9SJ)と時雨沢恵一さんの「キノの旅」(https://www.amazon.co.jp/dp/4048668498/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_9c-LEbMBJYPVK
)です!
「天の瞳」は主人公の少年が人間関係に苦戦しながら成長していくお話です。少し重めのお話になっていますが、読み終わった頃には世の中を見え方が変わっていますよ!
「キノの旅」は、旅人である主人公がさまざまな国に行っていろんな考え方を知ったり、経験したりする物語です。アニメ化もされていたので知っている人も多いのではないでしょうか?
こちらはライトノベルに分類されており、ひとつの国でのお話が一冊の本に何話か入っている連作短編です。短くて楽しいお話がたくさん詰まっているのでかなり読みやすい本ですが、読み終わった頃には考え方や物事の感じ方が変わっていますよ!
本はネットでも買えるので、外出しなくても購入することが出来ます🛒
③ゲーム🎮

以前から気になっていたゲームや、昔やっていたゲームゲームなどをこの機会にやってみませんか?最近、Nintendo Switchで「あつまれ どうぶつの森」が発売されましたね!小さい頃、どうぶつの森をプレイしていたという人も多いのではないでしょうか?
普段、長時間ゲームをやり続けることが出来る時って意外とないですよね。今ならたくさん時間があるので、思う存分、ゲームを楽しむことが出来ますよ😁
④部屋の掃除、模様替え🧹
普段はなかなか手が出せないような、細かなところまで掃除したり、思いきってお部屋を模様替えするというのはどうでしょうか?
収納の中など、普段の掃除ではサッと済ませてしまうところをしっかりと整理しなおしてみたり、窓ふきをしてみたりといつもの掃除ではやらないことをやるとさらに部屋がきれいになって気分がスッキリしますよ✨
また、この機会に模様替えをしてみるのもありです😄
毎日暗いニュースが多く気分も落ち込んでしまいがちですが、模様替えをすることで気分を入れ替えることが出来るのではないでしょうか?
Twitterでは「家の中でやること」として時間がたくさんある今だからこそ、家の中でやりたいことのリストが投稿されていました✨
https://twitter.com/Attachment_EP/status/1248657872054915072?s=19
「オンライン飲み会」、「アニメや映画を観る」、「筋トレ」、「凝った料理を作る」などたくさん紹介されているので、ぜひ活用してみてください!