top of page

12月度活動報告書

今年度より活動報告書は毎月月末にWEBページにしてお送りします。
部紹介

 Department

5EEC2B88-58EC-4E33-9C18-96027B8B722F_1_201_a_edited.jpg

於保宏太

実行委員長

​GF阪神甲子園教室

F18D0C21-D068-46D9-8E13-76C1B923C6D3_1_201_a.jpeg

​山口貴弘

​営業部長

​GF山田教室

47A790F7-AD50-4997-99FC-AE41B87890F5_1_201_a_edited.png

田中陽葵

企画運営部長

​GF野洲教室

F1B07DF8-5FB0-43CC-B775-99FA2928FD85.jpeg

​田中麻暉

広報制作部長

​GF山田教室

広報制作部

 私たち広報制作部ではJEBA及びエデュバイトを世間に広めるために日々活動しています。

 前期までは主にJEBA公式Instagram・Twitterの運営を行なっており、2つのアカウントを合わせて約4500人のフォロワーを獲得しました。今期からはJEBAをより多くの人に知ってもらうため、SNSアカウントにおいては営業部の協賛獲得に繋がるようなコンテンツ作成に重点を置き、新たにJEBAマスコットキャラクターを作成していきます。

 そこでまず、どのような投稿にいいねがつきやすいのか、また新規フォロワーを獲得するためには何が必要なのかを分析し、新たな投稿コンテンツを模索しています。

 

JEBA公式instagram twitter

62470D29-7E9F-4FE4-B225-A03F1C86AB7C.jpeg
メンバーの声

​Voice

「社会人に負けない営業力を魅せつける」

 今年度は、営業部としての活動開始時期が前期と比べてとても早くなり、営業部全員がやる気に満ちています!
前期ではどの企業様からも協賛金を獲得することはできず残念な結果となってしまいました。
 しかし、今年度は営業を実際にされているOBの方々に支えて頂きながら、自分たちの課題をみつけ改善をしており、今年こそは多くの企業様から「この団体すごい!」と思っていただき、必ず協賛金を獲得するように日々精進しています! 

2019年9月JEBA加入
渡部 稜瑛 GF山科教室

代表ご挨拶

Message 

 活動報告書をご覧いただきありがとうございます。第6期実行委員長、GF阪神甲子園教室の於保宏汰です。私たちはJEBAメンバーそれぞれの個性や強みを活かし、より満足度の高いEBGP2022を開催することを目標に活動しています。しかしながら、メンバー間でのコミュニケーション不足が目立ち、思うようにできていませんでした。この状況を打開するため、毎月第2日曜日に実施する全体会においてはメンバー間での交流が可能なプログラムを取り入れたり、日頃の活動においてもオンラインツールを用いたりするなどの取り組みを行なっています。

 今年度も活動報告書は毎月月末に出版します。また来月以降はJEBA「recruiting・EBGP2022」についての新しい情報などを載せていく予定です。ぜひご覧ください。

 今回より活動報告書へのご意見を頂戴するためGoogleフォームを添付しました。お忙しいとは思いますが、ページ右下のリンクからご回答ください。今後の活動に活かしてまいります。

 改めて、ここまで活動報告書をご覧いただきありがとうございました。

 

第6期実行委員長 於保宏汰

bottom of page