top of page

4月度活動報告書

今年度より活動報告書は毎月月末にWEBページにしてお送りします。
部紹介

 Department

5EEC2B88-58EC-4E33-9C18-96027B8B722F_1_201_a_edited.jpg

於保宏太

実行委員長

​GF阪神甲子園教室

F18D0C21-D068-46D9-8E13-76C1B923C6D3_1_201_a.jpeg

​山口貴弘

​営業部長

​GF山田教室

IMG_1130_Original.heic

​湯蓋航

企画運営部長

​GF山田教室

iOS の画像.png

​田中麻暉

広報制作部長

​GF山田教室

広報制作部

広報制作部では新年度開始に合わせ、様々な取り組みを計画しました。

1つ目は公式Twitterの運営です。現在運営をしているInstagramに、拡散力があるTwitterを掛け合わせることで、エデュバイトやJEBAの更なる拡散を見込んでいます。TwitterではInstagramの投稿内容の一部、部員の何気ないつぶやきをツイートしていく予定です。

2つ目はリール動画の作成・運営です。リールの目的はInstagramアカウントをフォロワー外の人に認知してもらうことです。あるある系の動画など大学生に共感されるような内容の動画を撮影し、月に2回投稿していこうと考えています。他の部員も積極的に意見を出し合い、楽しみながら計画を立てることができています。

4月全体会では新年度に合わせた定例ミーティングの日程調整、Twitter・リールの運営目的、ターゲットを明確にしました。部員同士で対面で顔を合わせることが1ヶ月に1回だけということもあり、休憩中も色々な会話が飛び交いました。

5月からの活動としては、Twitterの運営、リール投稿に加え、引き続きInstagramでいいね数100獲得できる投稿を更新していきます。部員全員で力を合わせ、目標達成できるように活動していきます。

IMG_8505.heic
IMG_8488.heic
代表挨拶

Message 

活動報告書をご覧いただきありがとうございます!

第6期実行委員長の於保宏汰です。今月は先月に比べて教室営業の準備などJEBA全体で活動すること増えました。また、営業部のアポイント獲得など10月からの活動・努力が成果に現れてきました。その結果、現在は部を超えたメンバーのフォローやリスクマネジメントだけではなく目標に対する逆算したアクションを考え実行できています。

先月の新入生歓迎会によって新規メンバーとして3人JEBAに加入してくれました。今後も引き続き新規メンバーを募集し、より影響力のある団体を目指していきます。

来月以降は教室営業や新入生歓迎会の実行など教室長の皆様にご協力をお願いすることも多いと思います。その時はどうかよろしくお願い致します。

改めて4月活動報告書をご覧いただきありがとうございます!引き続き、よろしくお願いします。

​第 6 期実行委員長 於保宏汰

​過去の活動報告書

bottom of page